うざったいな

最近、ウィンカーがLEDランプで流れる様に点灯する車両が増えてるじゃん。
うざったいなと思う。

そういう車が買えない嫉みなのだろか。


知人に『うざったくない?』と問いかけてみた。
すると、ウィンカーの時は流れていて、ハザードの時は従来の点滅だから、
その車の反対側のランプが見えない状況でも区別出来て良いと。

例で挙げたのが、
混雑している駅の送迎レーンでまだ人を待って止まっている ハザード
出発する ウィンカーて事らしい。

自分はそういう状況にあった事が無いので、へぇそうなんだとその時は思った。

けど、それって本来のハザードの使い方じゃないしと思った。

 

本当に非常な事態で停車するなら走行中にハザードってありだろうけど
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これが本来のハザードだよね。


ハザード出せば何やってもいいって思ってる人多いと思う。
ただ停車するのにいきなりハザード出す輩がいるからなぁ。
非常の線引きがすごく曖昧。

何事も人によって解釈が違うから見解の相違が生まれ
車(閉鎖空間)-車(閉鎖空間)で意思疎通が図れず、
戦いに発展しちゃう動画が良くYouTubeで見れるね。

そんな状況でお互いの意思を伝える物はちゃんと早めに出そう。

右左折する時、ブレーキが先で減速してからウィンカーって奴も
よく見かけるね。見方によっては減速を先に伝えるべきなのかな?
でも、そういう車の後ろにつきたくないよ。
まぁ、そいつに言わせると車間距離が短いって事になるんだろうな。


でもでも、右左折するから減速なんだからやっぱ、先にウィンカーだよね
って、自分は思う。

アクトとWR

WRは先週の定例林ツーのままだから汚い
本日洗車した。

んで、"アクトとWR"

f:id:GDMCER:20180630191901j:plain

速攻で適当に撮って撤収してきた。

思いのほか良く撮れてた。
わざわざ撮りに行った甲斐があった。満足満足

その足で、お店に寄ってDRCのウルトラライトクラッチレバーを
見てきた。やっぱり・・・・・


それと、泥跳ねの対策として100均で材料入手、付けた。

f:id:GDMCER:20180630191937j:plain

元々235mm程あったんだけど、長過ぎだなと思い、165mmにカット
画像じゃ良く分からないけど加熱して曲げを入れてある。
次の林ツーでどの位の効果があるか楽しみ。
洗車前の状態を画像に残しておけば良かったと後悔。

みっともないかな
まぁ、自分は乗ってれば見えないし、良しとしよう。

© 2016 GDMCER