BAJAは、もう ない

今日はBAJAの事、書いてくよ。
BAJAを手放して早くも50日

BAJAらしいのを1枚

f:id:GDMCER:20190407174425j:plain

BAJAは乗りやすいバイクだと思うよ。

セル無しキックのみ なので始動性に慣れれば。

コツをつかめば大丈夫なんだよ
でも、転んだ直後はちょっと待たなければいけない時がある。

 

どんつきに慣れれば。

前にどんつきって分からんと書いたが、
WR250Rに慣れた後、久々にBAJA乗ったら
これが世に言う、どんつきなのかと理解した。
これでは『なんじゃこりゃ、乗りづれぇ』って思うはずだ

慣れとは恐ろしい物で、
BAJAしか乗ってなかった時には多分初心を忘れていたんだと。

 

バッテリーレスだから

バッテリーあがりの心配がないし、お財布に優しい。
けど、これは欠点にもなりかねない
林道でキックの連続は体力消耗
夜間、右折待ち交差点真ん中なんかでエンストさせたりしたら
灯火類全部消灯しちゃうからね
一時期キャブの設定が悪かったのか、
先の信号が赤等でアクセル閉じて惰性で進んで行き、
クラッチ握るとそのままストンとエンジンが止まってしまう事が
多々あって、それが夜なんかだと後ろから突っ込まれないかと
怖い思いをしたものだ。だから、ノーマルより大きめの反射鏡にしてた。

でも、キックのコツを掴む事、エンストさせない事でOKよ
通勤に使用しなくなって、殆ど夜に乗らなくなったから問題なしだった。

 

下からトルクあるエンジンで楽々

WR250Rは回して乗る特性だろうから比較するのは違うのかもしれんけど
最大トルクはWR250RよりBAJAの方が0.1kgf・m高い。
発生回転数も低いし。
乗っててWR250Rの下トルクの無さは驚き。
WR250R乗り始め当初、BAJAと同じ気持ちのアクセル具合で
Uターン時に何度エンストさせて倒したものか・・・・

 

不意のリアスリップダウン

まぁ、立ち上がり時のアクセルの開け過ぎなんだろうけど、
そこそこ平気なんだ。
意図的でも、コントロールし易いし。
下トルクがあるからかね
バイクのバランスが良いのかね?


メンテ性高し

冷却水系が無いし、昔のバイクだから、余分な機構がないので
部品点数が少なくすっきりしている。目的の部分にすぐ到達出来る。
WR250Rはプラグ交換するのにタンクやら色々外さないといかん
めったに交換する物ではなくなったのかもしれんが、錆々だよ。きっと

 

金銭的、場所的等、問題がなければ置いておくのもありかも だが、
乗らないバイクって痛むのが早いんだよね。
乗らずに朽ちるよりは必要な人へ、と決断したんだけど。
手放した事を後悔する日が来るのかなぁ?

 

追記
全くBAJAとは関係ないのだけど、メモとして
地の神様の社の屋根が吹き飛んで、神様どっか行っちゃうよと
思ってたら、社の中に神様は居なんだ。

 

© 2016 GDMCER