ハンドル確認林ツー

ハンドルバーを換えた
位置とか具合はどうだろか?

ちょっと、乗って確認してみるか。

f:id:GDMCER:20180519215459j:plain

どうせならって、近場の林道へ。

ぬるぬるがれがれ林道途中で、通算1113回目、こけた。

f:id:GDMCER:20180519215523j:plain

雨水により掘れた斜めの所で、リアがずり落ちてしまい右へ倒した。
アクセルを躊躇してしまったためだと思う。
開けていけばきっと良かった。
画像だと大した路面じゃないのにね。

ブレーキレバーが曲がってしまった。

f:id:GDMCER:20180519215634j:plain

ハンドルバーは大丈夫。強度試験をしてしまった。
ハンドガードを、はよ付けんといかん。


富士山が見えたよ。

f:id:GDMCER:20180519215659j:plain

もう、冬まで見えないかなぁと思ってたけど・・・
見えないと思い込んでいて確認しなかったんだろうか。


いつもの駐車場にはロードの方のみ

f:id:GDMCER:20180519215720j:plain

もう、今日はさっさと帰る事にする。
よく通る林道だが、途中の脇へは入った事がなかった。

f:id:GDMCER:20180519215744j:plain

f:id:GDMCER:20180519215753j:plain

恐らく先人の教えがないのできっと行き止まりなんだろうけど
行ってみる事にする。
ある一つの先端には浜松林道界隈おなじみの看板があったけど、

f:id:GDMCER:20180519215818j:plain

文字が全く見えず、林道名が不明。
しかも、途中に分岐が多数あり今度探索しよう。


今日の収穫
ニホンカモシカ だよね? 1
彼(彼女?)とは暫く見つめ合っていました。

f:id:GDMCER:20180519215912j:plain

知らなんだけど、カモシカってウシ科なんだね。
ウィキ先生に教えていただきました。

ウサギ1

WR250R ハンドガード取付準備

なかなか我がWR250Rにハンドガードが付かんね。
が、ようやく少し進行した。(進行かなぁ?)

ハンドガードの取り付けにはG2エルゴノミクスのバーエンドマウントを
買ってみた。

製品の説明書が付属していたのだが、"いんぐりっしゅ"で書かれていた。
グーグル翻訳先生にも聞いては見た。
ネジ切りは分かるけど、
深さやインサートの付け方が、よー分からん、とんちんかんな部分があった。

まぁ、決行しよう。
ハンドルバーエンドをカットするかもしれないし、と思い
深めにネジを切ってしまった。
これ、駄目かもしれん。
仮にハンドガードを付けようとしたら、インサートが更なる奥へ
進んでしまった。
「ボトム」または「タイトフィット」する必要はないって書いてあるし???
だったら、ちったー深くてもいいよね?

ネジロックで固定する?

後からネット検索したら動画があったね。

また、後日試してみるか。

f:id:GDMCER:20180512193255j:plain

WR250Rハンドルバー交換

今日の予定は?
WRのハンドルバーを交換する。
BAJAのフロントタイヤを交換する。

さぁ、弄くり始めよう。
いきなりだが、これを見てくりょ

f:id:GDMCER:20180506180511j:plain

やっと、STEALTHのTAPERバー(今お安い)が付いた。
ついでに購入したバーパッドも実装
それにグリップが左右共に青くなった。やっとだよ。
まだ、ワイヤリングして無いけど

ハンドガードが問題なく付けれるかどうか。
追加ステーを必要とするかどうか。
これらの確認の上ハンドルバー両端のカットを決める。
どうやら、バーのカットをしなくともハンドガードの
曲げ調整でいけそうな気がする。
故にバーのカットせずに、次はタップでネジ切りをする。
タップハンドル未入手のため、次週作業する。


次、
BAJAのフロントタイヤ交換
初めて1人でタイヤ交換した時は午前フロント、午後リアの
1日作業だった。
しかも、新品チューブに穴を開けると言う、ありがちなミス。
そんな自分でも、何回もやってれば慣れるもんで、
何も問題なしに直ぐ終了、画像撮らんかった。


先の画像をもう一度見てくれ。
シュラウドとライトカウルが付いてないね。
落ちた時(20171119)に溶着された黒と白のパーツが剥がれて
2液のエポキシ接着剤で修理したんだけど、硬くなっちゃうし、
貼り付かないので、直ぐ外れてしまったんだ。
そこで、SHOE GOO様ご降臨。

f:id:GDMCER:20180506180713j:plain

固まってもゴム状ならどうだろか?
塗布硬化中なのです。次の休みまでこのまま。


WRから外したハンドルバーをBAJAに戻す。
BAJAはナンバープレートベースの穴開けをすれば完成。
自賠責を支払えば乗れるん。誰か乗らん?


バーパッド付けてみて、鍵がOFFの位置では引っかかる。

f:id:GDMCER:20180506180746j:plain

まぁ、林道行って鍵を抜く事は稀なのでいいかな。
LOCKの位置なら干渉しないし・・・・・


単品状態だと曲がってるのが良く分かる

f:id:GDMCER:20180506180807j:plain

WRの純正ハンドルバー


いつもの如く、だらだらとだが、予定以上の作業を実施。
次の林ツーが楽しみだ。

 

© 2016 GDMCER